RECRUIT
私は、2021年4月に新卒採用で入社しました。給与事務代行部グループ・一般給与事務センターに配属となり、グループ会社の従業員の採用や退職などの手続き・給与や賞与計算を行っています。 最初は学ぶべき知識の多さに頭がパンク寸前で、ノートにまとめて終わりになっていましたが、今では学んだことを少しずつ活かしながら業務に取り組めるようになってきました。 また、IT系の学校卒ではなく、パソコンに苦手意識があるので、今でも毎日Excelと戦っています。
全体での締め切りは決められているものの、細かなところは自分自身で計画を立てることがほとんどです。ただ締め日に近いから終わらせるのではなく、そこにイレギュラーな対応が入ってくることも想定しなければなりません。さらに、2回目チェックをしてもらうことも頭に入れ、優先順位をつける必要があります。何からすべきか分からずに毎回尋ねていた頃と比べると、一人で給与計算業務を行うにつれ、流れを把握し、自分の時間も上手く作れるような計画を立てることが出来るようになりました。また、プライベートと仕事の両立も上手になったと感じています。
※横にスクロールしてご覧ください。
私が携わっている業務では、1人1社は必ず担当しています。お金を扱う仕事のため、責任とプレッシャーを常に感じていますが、所属するチームだけでなく、誰に相談しても丁寧に教えてくださるので、不安ばかりではありませんでした。 多忙期は全体で1つのチームのようにお互いに協力し合いながら、業務をこなします。 全部終わった時の達成感と疲労感は今でも忘れられません。 後輩も入ってくる2年目からの目標としては、周りに気を配れる人になり、苦手としている分野を着実に克服していきたいです。