採用情報

RECRUIT

センコービジネスサポートの社員

頑張る新入社員 2

2022年4月 入社
CRM部 DE担当所属

不安やプレッシャーもあるけど、上司やメンバーと一緒だからやりがいと成長を感じて充実!

私は大学卒業後、2022年4月に入社しました。入社後、約1ヵ月半の新入社員研修を経て、コンタクトセンターのデータ入力チームに配属になりました。配属当初は、業務について何一つ分からず不安ばかりでしたが、上司やチームの先輩社員の皆さんが親身になってサポートしてくださり、今では毎日楽しく業務に取り組んでいます。 また入社半年で、新規業務に携わることになり、若手社員でも活躍できる環境に喜びつつ、私にできるだろうかという不安やプレッシャーもありますが、上司や先輩社員の皆さんと相談しながら取り組む業務は、やりがいと成長を感じることができています。

目指すのは早く正確な処理!全国各地のクライアント様の業務を通じてスキルアップしています。

データ入力チームの業務は、全国各地のクライアント様から届く発注書やアンケートなどの様々なデータを専用システムに入力することです。まずは、正確に処理を行うことが重要ですが、処理方法や入力等で分からない事は、上司や先輩社員が手厚くサポートしてくれます。 また、多種多様なデータ入力を行っており、クライアント様によって、注文書の媒体・様式も入力内容も全く異なるので、業務を通してパソコン操作のスキルアップができています。街の中で、注文書に載っていた商品を見つけると「あ!」っと嬉しくなります。

1日のスケジュール

9:00 10:00 11:00 12:00 13:00 14:00 15:00 16:00 17:00 18:00
出社・朝礼
A社様 データ入力業務
10分休憩
A社様 データ入力
お昼休憩
B社様 データ入力業務
10分休憩
B社様 データ入力業務
10分休憩
B社様 データ入力業務
帰宅

※横にスクロールしてご覧ください。

職場の先輩は延岡のお母さん!仕事でもプライベートでも支えてもらっています

データ入力チームの最大の魅力は、頼れるお母さんのような存在が沢山いること!仕事でもプライベートでも困ったことは何でも相談できる雰囲気の良さがあります。データ入力でミスを起こし、落ち込んだ時に「人間だからミスはする。自分でミスの原因と再発防止策を考えて取り組む事、そして、そのミスを繰り返さない事が一番大事。」と声をかけてもらえた時は、また頑張ろうと思えました。 また福利厚生の借上寮制度を利用し、一人暮らしをしています。大学時代も一人暮らしをしていましたが、住む街が変わるとゴミ出しのルールが違ったりと、大変な事が多々ありますが、その時に、頼れるお母さんたちに延岡市の事を聞けるので、とても助かっています! 2年目になるので、まずは覚えた仕事を単独で行えるようになる事と、後輩のフォローができるようになる事を目標に、日々業務に取り組みたいと思います。

社員インタビュー

INTERVIEW
SBSに入社したきっかけを教えてください。
女性管理職の割合が高く、会社見学時に従業員の雰囲気の良さを感じたこと。借上寮含め福利厚生が充実していること。
仕事以外で夢中になっていることはありますか?
姪っ子、甥っ子たちと遊ぶこと。
今だから言える失敗談はありますか?
クライアント様に電話で問い合わせをした際に、「もしもし」と名乗ってしまったこと。周りにいたメンバーには笑われました。

お気軽にご連絡くださいCONTACT

センコー・フォワーディング株式会社 RUNTEC センコー陸上競技部

お気軽にご連絡ください